Casasagi の USB Type-C コネクタ
#Casasagi
#Casasagi_パーツ選定
パーツ案
Korean Hroparts Elec TYPE-C-31-M-12
https://lcsc.com/product-detail/USB-Type-C_Korean-Hroparts-Elec-TYPE-C-31-M-12_C165948.html
よく使われるフットプリントはこれ https://github.com/ai03-2725/Type-C.pretty だがライセンスが付いていないので自前で起こしてもいいかもlunar0.icon
USB Type-C の端子周辺のカットアウト寸法
過程
フットプリントは Korean Hroparts Elec TYPE-C-31-M-12 がよさそう
自キでよく使われる
中国からの通販でしか入手できないのでリファレンスとして適切か? → 以下で互換品が入手できるのでOK
足が 0.25mm のタイプ
秋月 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-14356/
千石(Sparkfun 経由) https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5CJB
このタイプは嵌合条件が書いてあってえらい
足が 0.6mm のタイプ
aitendo https://www.aitendo.com/product/18293
注意
JAEによく似た製品があるがパッド寸法がだいぶ違う
https://www.jae.com/en/connectors/series/detail/product/id=91780&type_code=T1010
秋月 Neltron と Hroparts のフットプリント比較
https://gyazo.com/2fff5b3fd9d894cdb18f7e9083879611lunar0.icon
本体寸法も 0.05-0.1mm 程度異なるが,はんだづけによるずれを考えるとあまり意味のある差ではないlunar0.icon